塩川カイロプラクティック塩川カイロプラクティック

2020.10.12

カイロプラクティックと水飲みの10のメリット

カテゴリ: 健康通信
カイロプラクティックと水飲みの10のメリット

水を飲むことは、健康に良いとよく耳にしますが、ただ水を飲むだけでは本当の健康な体を手にすることはできません。今回のコラムでは、水飲みの10のメリットとカイロプラクティックの重要性ををお伝えしていきます。

水飲みの10メリットとカイロプラクティックの重要性

1.肥満改善

肥満は摂取エネルギーが消費エネルギーより多いときに、余分なエネルギーが体脂肪として蓄積された状態になります。 エネルギーがどう消費されるかは、運動量や体質、体調にも左右されますが、重要なポイントは代謝のバランスにあります。

エネルギーをうまく消費することができず体脂肪として蓄えてしまうことが肥満の原因になります。 体内水の量や流れを改善することで細胞が活性化し、エネルギー代謝が整えば、解消することができます。

水の満腹効果を利用するのもいいでしょう。特にミネラルの多い硬水は、ダイエット中のイライラ解消や便秘にも効果的です。また、カイロプラクティック・ケアによって神経伝達が正常になり、エネルギー代謝が向上し、基礎体温の上昇や新陳代謝の向上により血流の上昇に繋がります。

2.血液ドロドロ解消

血液中のコレステロールなどの脂質量が増え流れが悪くなり、血管壁にこびリついて内側が狭くなっている状態にあります。 血液は無理やり流れようとし、心臓や血管に負担をかけます。

日頃から血液の状態を健康に保つことが大切になります。水を飲むことで血液の濃度が正常になり、流れやすくなることが直接的な効果になります。

ミネラルウォーターに含まれるカルシウムやカリウムが循環器の機能を改善する働き、代謝、脂肪の燃焼、排出を促進する効果に期待できます。

カイロプラクティック・ケアによって循環器をコントロールしている神経が正常になり、自律神経のバランスが整い、血管の拡張収縮が正常に行われ、身体全体の代謝が上がり、血液の流れにも影響を与えることができます。

3.生活習慣病の改善

生活習慣病は慢性的な状態にあります。 食べ過ぎや飲み過ぎや運動不足などが続き、身体の限界が近づいている時、又は超えた時に教えてくれる身体のシグナルになります。

特に、糖尿病や高血圧などの問題は、糖質や塩分の摂り過ぎが大きな原因ですが、摂取した糖質や塩分が体内でうまく利用されたり排出されたりする仕組みに原因があります。その大きな理由が体内での水分の循環になります。

栄養素や役立つ成分が運搬されるには水分が不可欠。水分のめぐりが整えば必要なものは効率よく利用され、不要なものは排出されるのです。カルシウムやカリウム、マグネシウムなどは糖や塩分の代謝に大きく関わり、不足がちなミネラルを水から摂ることは生活習慣病改善の近道になります。

カイロプラクティック・ケアによって、しっかりと脳が身体の状態を把握することが可能になり、身体の感覚が研ぎ澄まされます。感覚が研ぎ澄まされるということは、身体の限界を超える前に対処することができます。

まさに生活習慣病になる前に予防することが1番の生活習慣病の対策になります。

4.疲れ・ストレス解消

多くの疲労は、過度な運動量や労働量が原因で、体がエネルギー不足になり、筋肉に負担がかかった状態にあります。 また、緊張やストレスや睡眠不足などが続き、精神的に疲労した状態の場合もあります。

エネルギー不足には食事の摂取量を増やすだけではなく、効率よく栄養素が体の各部に運ばれていくようにすることも重要になります。

しっかり食べていても水不足でうまく使われていない場合、きちんと体内の水をめぐらせることで肉体疲労を解消することができます。

精神的な疲労ではゆっくり休むことが先決ですが、自律神経のバランスを整え、緊張とリラックスを管理することが絶対的に必要となります。

カイロプラクティック・ケアによって自律神経を整えることで、疲れの解消やストレスに強い身体作りに繋がります。

5.頭痛や動悸の改善

頭痛や動悸の原因は、様々な身体の機能的な異常の場合があります。その1つの原因として慢性脱水症状があります。

口が粘ついたり、舌があれていたり、肌あれが起きているのが特徴です。 こうした症状が起きていれば、その頭痛や動悸の原因は水不足かもしれません。

頭痛薬や精神安定剤などを処方されても一向に改善せず、常に不調という人が水をきちんと飲んだらウソのように症状が消えた例もあります。

それは、水分で自律神経が整ったと同時に、水が媒介している神経伝達物質の伝達が正常になったからです。 カイロプラクティック・ケアによって実際に自律神経のバランスを整え、神経伝達を正常にすることで頭痛や動悸の改善に繋がります。

6.消化機能の向上

消化機能の問題は、体内の水の滞りや不足によって各臓器の機能が落ちていることが原因になります。

人体の6割を占める水分は、各部をめぐって細胞を正常に働かせ、栄養分を届けたり、老廃物を排出したりしています。

水がきちんとめぐらないと、臓器の機能も低下し、消化機能も落ちます。 また、水不足では胃や腸内の水分も少なくなるので、胃酸が濃くなり、便が硬くなるといった直接的なトラブルにもつながるので、水を飲むことがいかに重要なのかが分かります。

ただし、食事前に水をがぶ飲みするような行為は、逆に胃酸を薄めてしまい、消化不良の原因にもなりますので注意が必要になります。

カイロプラクティック・ケアにより、消化機能をコントロールしている神経伝達を正常にし、便秘や下痢などの胃の不調の改善に繋がります。

7.美肌・アンチエイジング

水分は皮膚の健康にも欠かせません。赤ちゃんの肌がプルプルなのは大人の何倍もの水分を含んでいます。 水を飲まずに、お茶やコーヒーの利尿作用で慢性脱水症状になっていても皮膚からは水分が蒸発します。

脱水の最初の症状として肌あれが起こることも少なくありません。 血液中の水分が減り、血液がドロドロになると、体内水が1ヵ所に集中し、その部分が硬く凹凸のある状態になりやがてシワになってしまいます。

アンチエイジングも同じこと。若さを保つということは、全身の細胞がいきいきとしていることが必須条件になります。 水分を補い、めぐりを良くすることで、リンパも血液もしっかりと流れ細胞が活性化します。

8.冷え防止

冷えの原因は自律神経のアンバランスと脱水症状にあります。 自律神経は血管の収縮や拡張を司り、ストレスや緊張で血管が収縮すれば、末梢血管が狭くなり、温かい血液が末端まできちんと運ばれません。

これが原因で足先や手先が冷え、逆に顔がほてるという症状が現れてきます。また、水分が不足すれば血液が粘度を増し流れにくくなるため、さらに冷えが進みます。

水を飲むことによって血流を良くし、細胞が活性化すれば循環器の働きも良くなり、さらに血行がよくなります。特に炭酸水には血管の拡張作用があり、カリウムには血流を良くする働きがあるので、水飲みは冷えの最大の対策になります。

ただし冷え過ぎた水は直接内臓を冷やすことになるので、ミネラルウォーターは常温、炭酸水も冷やし過ぎに注意が必要になります。カイロプラクティック・ケアによって自律神経のバランスが整い、血管の収縮や拡張が正常に行われることで冷えの対策に繋がります。

9.ボケ防止と脳の活性化

物忘れやボケは脳への神経伝達物質の働きが悪くなっていることが原因になります。

人の脳細胞は年齢とともに減っていきますが、減少を食い止め、生きている細胞の働きを良くすることが大切になります。

脳細胞は使えば使うほど鍛えられることから、脳トレが効果的とされますが、同時に脳内の水のバランスを整え、脳内の細い血管が健康に保たれ、きちんと血液が流れることが脳細胞の働きを良くします。

慢性脱水症の状態が続くと、脳内がむくみ血管は圧迫され、脳細胞に栄養素や酸素が届けられません。 また、水は神経物質の媒介をしているので、記憶や感覚がきちんと伝えられるためにも水が不可欠になります。

カイロプラクティック・ケアによって脳への神経伝達を正常にすることで、正常な電気信号が脳へ伝わり、脳細胞が活性化、ボケの予防に繋がります。

10.免疫力アップ

免疫力とは、外敵から体を守る力を言います。 ウイルスや細菌などの外敵が体内に入ってきたときに活躍する白血球の活動に大いに関わりがあるのが自律神経になります。

大きな異物を排除する白血球や顆粒球を増やすのは交感神経優位の状態、逆に異物を分解し、小さな外敵と戦うリンパ球は副交感神経優位の状態で活躍します。

体内水は自律神経と密接に関係するので、免疫力を上げるにはまず体内の水分バランスを整えることが重要になります。

カイロプラクティック・ケアによって身体の状態を脳がしっかり把握することで、ウイルスや細菌が体内に侵入してきたとしても、神経を介してそれらのウイルスや細菌の情報が脳へ伝わりきちんと身体は対処してくれます。

執筆者塩川 雅士D.C.

1980年、東京都生まれ。17才で渡米後、2004年パーマーカイロプラクティック大学を優等で卒業。D.C.の称号取得。米国ナショナルボード合格。日本カイロプラクティックリサーチ協会(JCRA)役員。2005年からカイロプラクターを育成する学校の運営と講師に携わり、現在、年間約300時間の講義やセミナーなどの活動を全国で精力的に行っている。

コラム一覧へ戻る
pagetop