塩川カイロプラクティック塩川カイロプラクティック

頭痛

頭痛

休みの日に朝から頭痛が起こる

20代女性
来院に至った経緯

小学生の時から長時間の勉強をすること多かったため、頭痛と肩こりを経験。親からも姿勢が悪いと指摘されることもあった。学生時代は、運動することもあった為、今ほどの頭痛に悩まされることはなかったが、これまでずっと薬で対処してきた。

前職は、パティシエの仕事をしていて、長時間の立ち仕事で腰痛や頭痛を患っていた。特に頭痛は、休みの日に朝から頭痛が起こることが多く、毎回左後頭部に鈍痛の様な頭痛を感じていた。

現在は、毎日約8時間のデスクワークのお仕事になり、立つタイミングや歩くタイミングがないほど忙しい。寝ている時にいびきをかくようになり、歯軋りも指摘されたこともある。たまに、マッサージに行くことがあるが、完治するような感覚はなかったので定期的に通ったりはしなかった。

完治したいという想いが強くなり、塩川カイロプラクティック治療室で働いている受付スタッフの紹介で来院する。

初診の状態
  • 01

    上半身の筋肉が硬直し、血流が悪い状態

  • 02

    頸部のカーブ減少

  • 03

    下部頸椎付近の皮膚の隆起

経過と内容

レントゲンの評価から、頚椎の前弯のカーブが少なくなっていたためデスクワークでの仕事に負担が集中しているように見られました。初期集中期(初診から1ヶ月)は週1回のケアを提案。ケアを始めてから4週後(4回目のアジャスト)には、休日に起きた時などの頭痛の状態が緩和され、休日に活動できるようになってきた。

その後も調子が良くしていきたいということだったのでケアから2ヶ月の間は、週1回のケアに来院される。

8週後(8回目のアジャスト)には、頚椎の硬直がすっかり解消していた。 現在は、仕事の状況と体調をみながら月1回のメンテナンスを行なっている。


考察

長時間のデスクワークにより、胸部と頸部の可動域制限が要因と考えられる。上部胸椎と頸椎の椎間板に負担がかかり神経に大きな負担がかかっていた。一般的な頭の重さは7~8キロになります。 頭が2センチ前方移動するだけで、頚部にかかる負担は2倍の14~16キロと言われています。

また、うつむく姿勢で、首の角度を30度曲げただけで18kg、60度では27kgもの負担になると言われています。今回の頭痛や肩こりの原因は、身体が頭を支えるために自ら筋肉を硬直させ、コルセットのように補強していたと考えられます。

通常、身体を休めることで緊張は解消されていきますが、慢性的な頚部への負荷によって、神経伝達の妨害(サブラクセーション)が現れたと考えられる。神経伝達に障害が現れると、脳が体の状態を把握することができなくなります。 その結果、正確に頚部の修復を行うことができません。その状態が慢性化されたことで、上半身の血流は低下し、柔軟性が失われてしまったと考えられます。

そして、血管の収縮で血流が滞り、疲労物質がたまって筋緊張が起きていた。 それが”凝り”や”重だるさ”などの症状として現れます。

今回の肩こりと頭痛の原因は、頚部のサブラクセーションによって神経伝達が阻害され、限界を超えたと考えられます。脳が身体を修復するに至らない状態になると現れます。頚部のサブラクセーションが取り除かれたことによって、神経の流れが正常になり、しっかりと脳が体の状態を把握したことで、症状が解消されたと考えられます。

八木 俊樹

執筆者八木 俊樹

千葉県成田市出身。大学卒業後、空港で貨物の輸出入に携わる書類手続きなどの通関業務関連に従事。デスクワークの時間が長く、首を痛めて仕事・趣味に影響が出たことをきっかけにカイロプラクティックを受け、症状が改善。以後1年以上経っても首に痛みや不安が出ずに感動を覚える。同じような悩みを抱えている人が周りに多くいる中で、何かできることはないかという思いが強くなり、カイロプラクティックの世界に飛び込むを決意し、シオカワスクールへ入学。

症例一覧へ戻る
pagetop