ほとんどの肘の問題は、肘関節だけに問題があるわけではない!
人間は1日におよそ10万回も関節を動かすため、関節はかなりの耐久力が必要になります。なかでも肘関節は、肩から腕の間に位置しているとても重要な関節となります。
肘関節は日常生活においても重要な役割があり、あらゆる動作で必要とされる関節となります。
例えば朝起き上がる時、顔や歯を洗う時、着替える時、食事する時、靴を履くとき、歩いている時、スマートフォンを操作している時、仕事でパソコン作業をしている時、家事をしている時、お風呂で髪を洗う時と、朝から休むことなく動作し続けている関節となります。
そのため肘関節にはさまざまな筋肉や腱や靭帯が付いており補強がされています。肘関節は蝶番(ちょうつがい)関節と呼ばれ、その名の通りドアの蝶番(ちょうつがい)のように一方向にしか動かせないのが特徴となりますが、その分大きな可動域を与えてくれます。
肘の曲がる角度は最大で約140度になります。また手のひらを下に向けたり上に向けたりする回旋運動では約180度回すことができます。足を比べると遥かに細かい動作が可能となる関節となります。そんな肘関節に問題があるという事は、日常生活の様々な場面に支障をきたしてきます。
肘の問題で『テニス肘』や『ゴルフ肘』という診断をよく聞きます。ですがテニスやゴルフをしていない方にも肘に問題を抱えている人は少なくありません。
最近では日常生活で加わる肘への負荷にプラスして、長時間のスマートフォンやパソコン操作で細かい指先の動きをすることが増えてきました。スポーツによる大きな負荷でもスマートフォンのような長時間の小さな負荷が肘に大きな影響を与えています。
今回のコラムでは、正しい肘についての理解とカイロプラクティックでの対策法をお伝えしていきます。