第6回ガンステッドテクニックセミナー報告
news
2018.10.18
胸椎の触診法とニーチェストテーブル使用法について
ニーチェストテーブルとは?
今回のセミナーでは、ニーチェストテーブルというガンステッド・カイロプラクティックで使用するテーブルの1つを紹介させていただきました。ニーチェストは、患者様に四つ這い姿勢をとって行うテーブルになります。患者さまの身長や体形によってテーブルの高さを調節できる特殊な形状をしています。
当院では、このテーブルを使用することで、お相撲の力士やお腹の大きな妊婦さんでも、アジャストメントが可能になっています。このように、ニーチェストテーブルを使用することで、様々な患者さまに対応することが可能になります。また、ニーチェストテーブルは、全脊柱全てのアジャストメントにおいて使用可能ですが、特に胸椎を特定的にアジャストメントする上で最も有効的なテーブルとなります。
胸椎と自律神経の関係性
胸椎は、自律神経と大きく関係しています。胸椎から枝分かれしている神経は、甲状腺、心臓、肺、胃、腸など広範囲に渡って様々な臓器を支配しています。すべての臓器は自律神経によって制御され、無意識の中でも機能し続けてくれています。 そのため、内臓に問題が生じた場合、神経を通じてその問題個所の臓器の情報が脳へ伝えられます。 その情報をもとに脳は対処して、修復が行われます。このようにニーチェストテーブルを使用して、胸椎へのアジャストメントを行うことで、筋骨格の問題のみならず、様々な自律神経の問題の改善へと繋がります。
ご予約・お問い合わせ
- 銀座・新橋の塩川カイロプラクティック
- 〒104-0061 東京都中央区銀座8-3-10 トミタビル6F
- tel.03-5568-2020
- 受付時間
- 平日:9:30~18:30 (土曜日:9:30~15:00)
※詳しくは営業時間をご参照ください。
- 定休日
- 日曜日、祝日、年末年始